有機JAS規格とは?有機JASマークの認証=オーガニック?

有機JAS規格(有機JAS)は、日本農林規格(JAS法)に基づく生産方法の基準です。
この基準に適合した生産が行われているかどうかを、登録認証機関が検査し、認証を行います。認証を受けた生産者や事業者は、有機JASマークを使用することができます。
認証対象は、有機農産物、有機加工食品、有機飼料、有機畜産物の4種類です。

有機JAS認証を受けるためには

有機JAS認証を受けるには、農林水産大臣に登録された第三者機関である登録認証機関に申請する必要があります。登録認証機関は、有機JAS基準に適合した生産が行われているかどうかを検査し、合格した生産者や事業者にのみ認証を与えます。

認証されるのは生産の工程

有機JAS認証制度で対象となるのは、農畜産物や加工品自体ではなく、それらを生産する過程です。有機JASは生産工程を評価する制度であり、有機JASマークの表示がある農畜産物や加工品は、有機JAS基準に従った生産工程を経ていることが証明されています。

認証を受けるには、「生産工程管理記録」として、生産から出荷までの工程を詳細に記録しなければなりません。登録認証機関の検査員が書類審査と現場の実地検査を行い、有機JAS基準に適合していると認められれば認証を受けることができます。これらの検査・認定・認証は毎年行われます。

登録認証機関は、圃場、種苗・育苗、肥培管理、病害虫管理、栽培計画・栽培記録などを検査します。
また、有機JAS基準に反する化学合成農薬や化学肥料の使用がないことや、有機農産物以外の混入リスクがないことも確認します。

農産物の生産方法の基準とポイント

有機農産物の生産は、自然の循環機能を維持・向上させるために、化学肥料や農薬の使用を避けることが基本です。農地本来の生産力を活かし、環境への負荷をできるだけ減らした方法で栽培されます。また、自然生育の農産物に関しては、採取場の生態系を維持する方法で採取することが求められます。

生産方法には以下の基準があります:

圃場に関する基準
禁止された化学肥料や農薬が飛来・流入しないようにする。
多年生植物の農産物は収穫前3年以上、それ以外は2年以上、禁止された資材を使用していないこと。
用具に禁止された資材が混入しないこと。
種子、菌、苗に関する基準
有機農産物の生産方法に適合するものを使用する。
入手困難な場合は、天然物資由来のものを使用する。
遺伝子組換えの種子、菌、苗を使用しないこと。
肥料に関する基準
土地の自然に由来する肥料を使用し、必要な場合は有機JAS許容の肥料を利用する。
病害虫防除の基準:
化学農薬に頼らず、耕種的、物理的、生物的防除を基本とする。
緊急時には有機JAS許容の農薬を使用できる。


「有機」「オーガニック」を名乗るためには

農産物、畜産物、飼料、加工食品が「有機」「オーガニック」を名乗るには、有機JAS認証を受ける必要があります。
未認証のものに「有機」「オーガニック」「自然」「ナチュラル」などの表示をすることや、有機JASマークを貼ることは禁止されています。違反した場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられる可能性があります。また、命令に従わない場合、50万円以下の罰金が課されることもあります。

制度の目的

有機JAS制度は、国が有機農産物などの品質基準を定めるために設立されました。この制度は2001年に始まり、それ以前は農林水産省の「有機農産物等に係る青果物等特別表示ガイドライン」に基づいていましたが、強制力がなく、不適切な表示や基準の不統一が問題となっていました。

国際的な動向を受けて、日本でも第三者機関による認証制度が必要となり、1999年のJAS法改正に基づき、有機JAS制度が創設されました。

  • 関連記事
PAGE TOP